三菱 ekワゴン H81W 車検整備その1 ベルト オートテンショナー交換
いつもお世話になっています!サービスの森田です👷🏽♂️🎄
今回の車検整備その1は オートテンショナー交換 を行います💡
テンショナーはエンジンのベルトを張るための部品⚙️
街中でたまにキュルキュルと音を出している車を見かけることがありますが、
このキュルキュル音は、大体がベルトの緩みが原因で鳴ってしまっています🤖⚡️
ekワゴンはベルトの緩みを自動で調整してくれますが、
年数が経ってくるとオートテンショナー本体がヘタってしまい、
アクセルを踏み込むと、動画のようにブルブルと異音が出てしまいます😱
今回は異音を解消するため、オートテンショナー交換を行っていきます🛵
作業工程は
- オートテンショナーを緩め、ベルトを外す
- オートテンショナーの取り外し・取り付け
- ベルトの取り付け
以上の3工程になります💡
まずは最初の工程、ベルトの取り外しです!
取り外しは簡単で、
丸部分に工具を取り付け、反時計回りにまわすとベルトが緩んできます💡
外す際は、ベルトがどこのプーリー(円盤)を通っているか記憶しておきましょう🕵🏻♂️⚠️
時計回りに最後まで回すと、四角部分が重なるので工具などを差し込み、
テンショナーが戻らないように保持できます🔧
ベルトを外し終えたら、続いてテンショナーの取り外しです!
テンショナーは丸で囲まれたボルト2本で留まっているのでそれぞれ外していきます✊
(画像ではベルトが外していませんが、予め外しておきます💦)
テンショナーを取り外した後は、それぞれ逆の手順で組み付けていきます!
交換後テンショナーのブレが少なくなり、かなり静かになりました😊✨
その2に続く・・・