トヨタ カローラフィールダー NZE141 ドアチェック 交換
新年あけましておめでとうございます!サービスの森田です👨🏻🔧🎄
昨年は大変お世話になりました😌✨
2021年もコロナの話題ばかりでしたが、本年は明るい年になりますよう
スタッフ一同、精一杯サポートさせていただきますのでよろしくお願いします😼✊🎉
さて新年1回目の投稿は カローラフィールダー の ドアチェック 交換です🔧
ドアチェックとはドアと車体の間に取り付けてある部品で、
ドアが動かないよう規定の位置で保持してくれるものになります!
ドアを開ける際に2箇所ほど、カクンと動きが変わる部分が
ドアチェックの働きによるものです🐶💡
それでは作業にうつります🐥🎄
今回は運転席ドア側が故障。ドアが開きすぎてドアとボディが当たる為、交換します🔧

車速センサー取り付け部
詳しく見てみると・・・
ドアチェックにサビが発生し、折れています😾!
ドアも全く保持せず😇💥
取り外しの手順としては
- ドアガーニッシュ・ドアスイッチパネルの取り外し
- ビス2本取り外し
- ドアパネル外し
- ドアチェック外し
となります💡
ドアチェックはボルト3本で止まっていますが、ドアの内側から取り付けられているため
ドアパネルの取り外し作業が必要になります🦥🌵
まずはドアガーニッシュ・ドアスイッチパネルの取り外し!
それぞれクリップとツメで止まっています😶🌫️💡
続いて、ドアパネルを止めているビス2本を取り外していきます。
ビスはドアポケット
ドアハンドル付近にそれぞれ付いています💡
ドアハンドルの方はカバーを外すと現れます😼✊
あとはクリップで止まっているだけなので、
無理に引っ張って破損させない様にドアパネルを外していきます🐸💡
ドアチェックを取り外し、比べてみると
ストッパー部分が折損し、部品が離れる様に…💥
新品部品を交換・復元し、作業完了です🏌️♂️🎉
強風の際にはドアが風に煽られ、
壊れてしまうケースも多いので、注意してお取り扱いください🐶✊
作業内容
・運転席側ドアチェック 交換